使い始めて約2年
ついに!変なエラーメッセージが出ました!!
それがこれ
「ガスの連続使用により発電を停止しています。取扱説明書を確認し、ガスのご使用を一時お控えください。」
なんじゃこりゃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まだお風呂入ってる最中ですし、ガスの使用は控えられません!(笑)
説明書をあさり、調べてみると、、
でました!
【解説】
エネファームは微量のガスを利用して電気を発電しているので、マイコンメーターがガス漏れでは?と、安全装置が働いてガス供給を止めるのを防ぐため、26日連続運転した場合は27日目に発電を1日(24時間)停止させます。
この場合の停止後は自動で発電を再開いたしますが床暖房等で連続使用してしまった場合はエネファームの発電を止めているのにやっぱり「ガスが使用され続けている?」と機械が判断してしまいます。
そこでこのエラーが出てしまった場合は全てのガス機器(床暖房・乾燥機・浴室暖房等)最低70分停止して下さい。
但し、機器の凍結予防動作等を行った場合はこの表示が消えない事がありますので、その際はさらに70分以上ガス機器を停止して下さい。
ようはガスの使い過ぎってことです。
27日に一度12時間発電を停止する「保護動作中」があるのですが、
ガスをずっと使い続けていたため、保護動作に入れず
このエラーメッセージがでたみたいです。
タイミングが悪かったですねー。
お友だちが泊まりに来ていたので、寒いと悪いと思って温水ルームヒーターを夜中もつけっぱなしにしていたので、そのせいかと思われます。
エラーが出た日は、みんなで早めの就寝をし
翌朝は通常運転していました。
ガスは毎日使うし、26日以上連続運転なんて今までもずっとあったのに…
去年はこんなエラーでなかった…と疑問でしたが、
保護動作の日に運悪くガスを使い続けたのが要因とわかって安心しました。
使い始めのころはこの「■保護動作中」すらも
壊れたー!発電しないーー!!って大騒ぎしてました💦
ガス電気水道は専門家じゃないとわからない部分が多いので、エラーメッセージが出ると大慌てしちゃいますよね。
何事もなくてほんとに良かった( ;∀;)
みなさんもガスの使い過ぎにはお気を付けください。。。
-7度まで気温が下がった日は、「❄」雪マークが発現!!
これは「凍結予防動作中」とうもので、お風呂にお水をはっておくと
お風呂までの配管が凍らないように、水を循環させてくれるみたいです。
#エネファーム #panasonic #給湯器 #発電 #エラー表示 #エラーコード #メンテナンス #床暖 #こしけん #koshiken
![]() |
![]() |