小さい時作りませんでしたか?
油性マジックで絵をかいて、オーブントースターで焼くとちっちゃくなる
アレですアレ
色を付けようとすると、油性マジックしか使えないので
色の種類も限られ、結局半透明色の仕上がりになるイメージないですか??
でも!!
最近のプラバン進化してるんです!!
なんと色鉛筆で塗れちゃうんです!!!!
それがこちら!!
色の調節もできるし、仕上がりは縮むので多少塗りが雑でも大丈夫
Seriaに売っているクラフトプラバンというものを使用しています。
こんな感じで半透明です。
色鉛筆の他にもクレヨンや水性ペンでも書けるので
本格的なものが作れます
他にもポスカも使えます!
ただポスカだと焼きあがりにひび割れたりするので、少々コツがいります。
そこでおすすめなのが、DAISOに売ってるペイントマーカー
ポスカのような発色なのに油性マジック
なので仕上がりが抜群にキレイです♡
裏がどうしても汚くなってしまうので、レジンで最後は仕上げています。
これもまたseriaさん
色付きのUVレジンで仕上げれば強度もあがるし
ぷっくりしてかわいくなります。
UVライトがなくても、一日日当たりがいいところに置いておくと固まります。
もしくは100均に売っている、シークレットペン
このライトでも多少固まりました。
時間はかかりますが、日光にあてるの一番です。
うちはもっぱらキーホルダーですが
女の子はアクセサリーにしたりヘアゴム・髪留めにしたり
楽しさが倍増しそうですね♡
アクセサリーパーツもたくさん売ってます!
これは大人もハマる楽しさです♪
ぜひ~
#プラバン #ポスカ #アクリルペン #ペイントマーカー #100均 #セリア #ダイソー #レジン #こしけん #koshiken
![]() |
![]() |